洗面所

洗面所

洗面所の水漏れの原因と直し方

この記事を読むのに
必要な時間は約 7 分です。

普段の生活で、突然水のトラブルに見舞われることもあるかと思います。特に洗面所は毎日使用しますし、水漏れトラブルが発生すると非常に困ります。
しかし、洗面所の水漏れに対して、どのような対処をすればよいのか悩むところですよね。

今回は洗面所の水トラブルが気になる方へ向けて、洗面所の水漏れ原因や修理方法、1人では解決できない場合の対処法も解説します。


蛇口本体からの水漏れ

洗面台の蛇口本体が、水漏れした場合の原因や修理方法を解説します。
蛇口本体から水漏れした場合は、他の水漏れと比較して原因を探りやすいので、落ち着いて作業しましょう。

原因

洗面台の蛇口本体から水漏れが発生する原因は、基本的に蛇口のパッキンやカートリッジなどです。

パッキンとは蛇口本体の中に含まれている部品のことで、水が漏れないようストッパーの役割があるため、破損すると水漏れしてしまいます。
また、蛇口はハンドル式(回すタイプ)とレバー式(レバーを上げ下げするタイプ)に分かれていて、レバー式にカートリッジが組み込まれています。

そのためパッキンの破損はレバー式とハンドル式どちらでも考えられ、カートリッジの破損はレバー式で考えられる原因です。

修理方法

洗面台の蛇口本体から水漏れした場合は、ハンドル式水栓の場合は以下の手順で修理します。


  1. 止水栓を閉める
  2. カバーになっているハンドルを取り外す
  3. 中に設置されているスピンドルを取り外す
  4. 内部のパッキンを取り外し、新品のパッキンと交換
  5. 再びスピンドルとハンドルを取り付ける

ハンドル内部のスピンドルを締めすぎると、破損してしまうので適度に締めましょう。

また、レバー式水栓は、ハンドル式水栓と比較して内部構造が複雑で、パッキン・カートリッジの交換修理は素人には難しい内容です。
そのため、水回りの修理業者へ依頼するのがおすすめです。

給水栓・給湯栓のつなぎ目からの水漏れ

洗面所の給水栓と給湯栓のつなぎ目から水漏れしている場合の、原因と修理方法について解説します。

給水栓や給湯栓とは水やお湯の配管部分のことで、一般的にハンドルがついています。

原因

洗面所の給水栓・給湯栓のつなぎ目から水漏れしている場合は、ナットの緩みが考えられます。

給水栓・給湯栓の根元部分(内壁との境目)には、蛇口と同じくハンドルが設置されていることがほとんどです。
そして、ハンドルおよびナット部分は水の流れを調節しているため、ナットのゆるみで水漏れにつながります。

また、パッキンの劣化による水漏れの可能性もあるため、ナットの中に取り付けられているパッキンも目視で確認しましょう。

修理方法

給水栓・給湯栓から水漏れしている場合は、ナットの緩みかパッキンの破損のどちらかです。

ナットの緩みはハンドルとホースの間に接続されているので、六角レンチなどで適度に締めます。ナットを締めつけて水漏れが止まれば、修理完了です。

しかし、ナットではなくパッキンの破損の場合は、以下の手順で新品と交換します。


  1. 接続部分を外す
  2. 給水栓・給湯栓のナットを外す
  3. 内部のパッキンを取り外し、新品のパッキンと交換
  4. ナットを締め直し、ハンドル部分に給水栓・給湯栓を接続

排水パイプのトラップ部分のつなぎ目からの水漏れ

洗面所の排水パイプとは、洗面台の下に取り付けられているプラスチック・塩化ビニール製のパイプのことです。
蛇口から流れた水を洗面台から排水パイプを通り、下水管へ流れます。
さらにトラップ部分のつなぎ目は、洗面台と排水管をつなぐ接続部分のことです。

また、排水パイプのトラップ部分のつなぎ目から、水漏れが発生することもあります。

原因

洗面台下にある排水パイプのトラップ部分のつなぎ目から水漏れする場合は接続不良、ナットの緩みもしくはパッキンの破損が原因です。

また、他にも排水パイプ自体が経年劣化などによって、つなぎ目からひび割れするケースもあります。
まずは目視で、排水パイプのつなぎ目がどのような状態か確認することが大切です。

修理方法

排水パイプのつなぎ目から水漏れしている場合の修理方法は、各原因によって変わります。

  • 排水パイプのつなぎ目付近がひび割れ
    排水パイプごと外し、新品と交換。ナットでつなぎ目を締める
  • 排水パイプのつなぎ目にあるナットの緩み
    洗面台側と排水管側どちらも六角レンチなどで適度に締める
  • 排水パイプのパッキンが破損
    排水パイプを外し、洗面台・排水管側にあるパッキンを外し、新品のパッキンと交換する

排水パイプを外すと、上下どちらの接続部にもパッキンがあり、手で引き抜くように外すことができます。
また、ナットは締めすぎると排水パイプも破損してしまう可能性があるため、力加減が難しいポイントです。

力加減が分からない場合は、洗面台からコップに入れた水を流し、水漏れしない締め具合を確認しながら調節してみるのもおすすめでしょう。

排水管からの水漏れ

排水管とは、洗面所の床下に設置されている配管部分のことです。
水漏れは洗面台や給水栓だけではなく、排水管付近から発生するケースもあります。

原因

排水管から水漏れが発生する原因は、排水管のひび割れや破損、内部の詰まりなどです。

排水管から水漏れしている場合は、洗面所の床全体が濡れているため気付きやすいでしょう。
しかし、排水管は床下のため普段の生活でチェックする機会が少なく、水漏れする前に異変や劣化に気付くことは難しいところです。

そのため、定期的に排水管のチェックを行うのがおすすめです。

修理方法

排水管から水漏れしている場合の修理方法ですが、個人で修理できるケースとできないケースがあるため注意が必要です。

修理できるケースは、排水管の詰まりによる水漏れです。
この場合は、排水管の上にある排水パイプを取り外し、ワイヤーなどで排水管のつまりを取り除くことで対応が可能です。

しかし、排水管が破損している場合は、床下にて交換作業など、大掛かりで自力では修理できない作業が多いため専門業者へ依頼しましょう。

自分で解決できそうにない場合は?

排水管の破損やパッキン交換・各部品交換しても水漏れが止まらない場合は、1人で解決できません。

また、無理に分解や取り外してしまったことで、「何がなんだか分からなくなってしまった・・・」といったように、元に戻すことができないケースもあります。

水漏れの修理が難しい場合は、洗面所を含む水回りの修理業者へ依頼するのがおすすめです。
専門業者ですので、床下の排水管を含む、洗面所で起きるさまざまな水漏れトラブルに対して、知識・技術を用いて対応します。

まとめ

洗面所の洗面台の蛇口や排水パイプ、排水管などから水漏れが発生した場合は、1人で原因を探し修理できるケースもあります。

しかし、レバー式蛇口の水漏れや排水管などの破損は、複雑な仕組みや作業の難しい場所といった点から、一般の方では対応できないことがほとんどです。
また、修理に失敗してしまうと、水漏れ箇所が増えるリスクもあります。

洗面所で水漏れや、ひび割れなどを見つけたら、まずは水回りの修理業者へ電話相談してみることをおすすめします。

プロの知識と技術で、水漏れの原因をスピーディに探し、適切な方法で修理・交換作業を進めてもらえます。





この記事に対するご感想を教えてください
  • 役に立った (0)
  • 普通 (0)
  • 役に立たなかった (0)
PAGE TOP