洗面所

洗面台から水漏れが起きる原因は?自分で修理する方法や修理料金を紹介

この記事を読むのに
必要な時間は約 15 分です。

洗面台の蛇口付近から水漏れが起きて困っていませんか?この記事では、洗面台から水漏れが起きている際の対処法や原因に応じた修理方法などを紹介しています。業者に修理を依頼する際の費用相場も紹介しているので、お困りの方はぜひ参考にしてください。

1

この記事の執筆者

仕上舎 サービススタッフ

仕上舎は、水まわりに関する事業を行う会社です。24時間365日年中無休体制で、水道・水まわりの緊急トラブルに対応する[水道救急センター]とそれを支えるコールセンターの『水道救急対応部門』を中心に、家庭とオフィスの水まわりの安心に寄与してまいります。

洗面台から水漏れが起きたらまずすること

洗面台から水漏れが起きていたら、まずは応急処置として下記をおこないます。

  • 水漏れ箇所の特定
  • 止水栓を締める
  • タオルで水を拭き取る

それぞれの対応について解説します。

水漏れ箇所の特定

洗面台の水漏れに気づいたら、まずは水漏れ箇所を特定しましょう。水漏れ箇所を特定することで、水漏れの原因と修理方法がわかります。

止水栓を締める

水漏れ箇所が特定できたら、止水栓を締めて被害の拡大を防ぎます。
洗面台の止水栓の設置場所は、洗面ボウルの下にある給水管です。給水管が2本ある場合には、どちらのハンドルも締めましょう。

ハンドルが硬くて回せない場合は、元栓を締めて対応します。元栓は基本的に水道メーターの横に設置されており、集合住宅の場合は玄関付近、一戸建て住宅の場合は屋外の地中に埋まっているメーターボックス内に設置されていることが多いです。
元栓を締めると家内すべての水の流れが止まるので、家族が家にいる場合はひと声かけましょう。

タオルで水を拭きとる

最後に、水で濡れている箇所をタオルでしっかり拭きます。濡れたまま放置していると劣化やカビの原因になるので注意しましょう。

洗面台から水漏れが起きる原因と対処方法

洗面台から水漏れが起きる原因は主に以下の2つです。

  • 蛇口の部品の不具合
  • シャワー水栓の部品の劣化や破損

それぞれの原因と対処方法について解説します。
なお、滑りやすく慣れない道具でケガをする恐れがあるので、手袋を使用するなどの対策をおすすめします。

蛇口の部品の不具合

蛇口の先端や接続部分などから水が漏れている場合は、パッキンの経年劣化やナットの緩みといった蛇口の部品の不具合が原因です。
一般的にパッキンの耐用年数は10年程度と言われており、長年使用していると経年劣化による水漏れが起きやすいです。この場合、新品のパッキンに交換することで水漏れは解消されます。
ナットの緩みが原因の場合は、ナットを締め直すことで改善されます。

修理の具体的な手順は水栓の種類によって異なり、本記事では「ハンドル水栓」と「レバー水栓」に分けて後述しています。ご自宅の水栓に応じた修理方法を参考にしてください。

シャワー水栓の部品の劣化や破損

シャワー水栓の場合、シャワーヘッドとホースのつなぎ目やシャワーホースから水漏れしていることが多いです。

前者の場合、原因はつなぎ目に使用されているパッキンの汚れや経年劣化であることが多く、パッキンを綺麗にしたり交換したりすることで水漏れを解消できます。

後者はシャワーホースの破損が原因であることが多いため、ホースに穴が空いていないか確認しましょう。この場合、シャワーホースを交換することで水漏れが解消されます。
尚、シャワーホースからの水漏れは、ホースをつたって洗面台の下まで濡らしてしまうことがあります。収納スペースが濡れていないか確認しましょう。

それぞれの交換手順は、「シャワー水栓から水漏れしているときの修理方法」にて後述しているのでぜひ参考にしてください。

ハンドル水栓から水漏れしているときの修理方法

ハンドル水栓から水漏れしているときの修理方法

ハンドル水栓からの水漏れの修理方法を紹介します。
具体的な手順は水漏れ箇所によって異なります。

  • 蛇口の先端から水漏れ
  • ハンドル下から水漏れ
  • パイプの接続部分から水漏れ
  • 水栓の取り付け部分から水漏れ

上記4つのケースに応じた修理方法を解説します。

ケース①蛇口の先端から水漏れ

蛇口の先端から水漏れしている場合は、吐水口のパッキンに不具合が起きている可能性が高いため新しいパッキンに交換します。

吐水口パッキンの交換に必要な道具は以下の通りです。

  • 新品の吐水口パッキン(コマパッキン)
  • マイナスドライバー
  • モンキーレンチ
  • ピンセット

吐水口パッキンの交換の主な手順は以下の通りです。

  1. 止水栓が締まっていることを確認する
  2. モンキーレンチを使い、ハンドル下のナットを緩めて外す
  3. 手でハンドルを取り外す
  4. ピンセットを使い、蛇口内部にある吐水口パッキンを取り外す
  5. 古いパッキンについているナットを外し、新品のパッキンに付け替える
  6. 新品のパッキンを蛇口内部に取り付ける
  7. ハンドルを取り付け、モンキーレンチでナットを締めて固定する

ケース②ハンドル下から水漏れ

ハンドル下から水漏れしている場合は、ハンドルの接合部分の内部に使われている三角パッキンに不具合が起きている可能性が高いため、新しいパッキンに交換します。

ハンドル接合部の三角パッキンの交換に必要な道具は以下の通りです。

  • 新品の三角パッキン
  • マイナスドライバー
  • モンキーレンチ

ハンドル接合部の三角パッキンの交換の主な手順は以下の通りです。

  1. 止水栓が締まっていることを確認する
  2. モンキーレンチを使い、ハンドル下のナットを緩めて外す
  3. 手でハンドルを取り外す
  4. ハンドルを分解し、内部にある三角パッキンを取り外す
  5. 新品のパッキンを取り付ける
  6. ハンドルの部品を元に戻す
  7. ハンドルを取り付け、モンキーレンチでナットを締めて固定する

ケース③パイプの接続部分から水漏れ

パイプの接続部分から水漏れしている場合は、パイプ接続部分の内部にあるリングパッキンとUパッキン、またはナットに不具合が起きている可能性が高いです。新しいパッキンへの交換、またはナットを締め直す処置をおこないます。

パイプ接続部分のパッキン交換、またはナットの締め直しに必要な道具は以下の通りです。

  • 新品のリングパッキン
  • 新品のUパッキン
  • マイナスドライバー
  • モンキーレンチまたはプライヤー

パイプ接続部分のパッキン交換、またはナットの締め直しの交換の主な手順は以下の通りです。

  1. 止水栓が締まっていることを確認する
  2. モンキーレンチまたはプライヤーを使い、パイプ接続部分にあるナットを締めて固定する
  3. 水漏れが続く場合は、ナットを緩めてパイプを取り外す
  4. 接続部分に取り付けられているリングパッキンとUパッキンを取り外す
  5. それぞれ新品のパッキンを取り付ける
  6. パイプを水栓本体に取り付け、モンキーレンチでナットを締めて固定する

ケース④水栓の取り付け部分から水漏れ

水栓の取り付け部分から水漏れしている場合は、取り付け部分の内部にあるパッキン、またはネジに巻かれているシールテープに不具合が起きている可能性が高いです。新しいパッキンまたはシールテープに交換します。

水栓の取り付け部分のパッキン・シールテープ交換に必要な道具は以下の通りです。

  • 新品のパッキン
  • 新品のシールテープ
  • 歯ブラシ
  • カッターナイフ
  • マイナスドライバー
  • モンキーレンチ

水栓の取り付け部分のパッキン・シールテープ交換の主な手順は以下の通りです。

  1. 止水栓が締まっていることを確認する
  2. 単水栓の場合は、モンキーレンチを使って水栓の取り付け部分にあるナットを緩め、手で水栓本体を回して取り外す
  3. ツーハンドルの場合は、モンキーレンチを使ってクランクとの接続部分にあるナットを緩めて水栓を取り外し、手でクランクを回して取り外す
  4. 歯ブラシとカッターを使って、配管や取り付け穴を綺麗に掃除する
  5. 水栓本体、またはクランクにあるパッキン・シールテープを取り外し、新品のものに替える
  6. 水栓本体やクランクを元の状態に戻す
  7. モンキーレンチを使い、ナットを締めて固定する

レバー水栓から水漏れしているときの修理方法

レバー水栓から水漏れしているときの修理方法

レバー水栓からの水漏れの修理方法を紹介します。

具体的な手順は水漏れ箇所によって異なります。

  • 蛇口の先端から水漏れ
  • スパウト周辺から水漏れ

上記2つのケースに応じた修理方法を解説します。

ケース①蛇口の先端から水漏れ

蛇口の先端から水漏れしている場合は、吐水口パッキンまたはバルブカートリッジに不具合が起きている可能性が高いため、それぞれ新品のものに交換します。

吐水口パッキンまたはバルブカートリッジの交換に必要な道具は以下の通りです。

  • 新品の吐水口パッキン(三角パッキン)
  • 新品のバルブカートリッジ
  • マイナスドライバー
  • モンキーレンチ
  • ピンセット

吐水口パッキンまたはバルブカートリッジの交換の主な手順は以下の通りです。

  1. 止水栓が締まっていることを確認する
  2. マイナスドライバーを使ってレバーのフタを取り外す
  3. マイナスドライバーを使って内部のネジを緩め、レバーを取り外す
  4. モンキーレンチを使い、カバーナットを緩める
  5. パッキンに問題がある場合は、ピンセットを使って内部にある三角パッキンを取り外し、新品のパッキンを取り付ける
  6. バルブカートリッジに問題がある場合は、内部にあるカートリッジを取り外して新品のカートリッジを取り付ける
  7. モンキーレンチを使ってカバーナットを固定する
  8. レバーを取り付け、マイナスドライバーを使ってネジを固定する
  9. レバーのフタを取り付ける

ケース②スパウト周辺から水漏れ

スパウトとは、本体から吐水口につながるパイプのことです。スパウト周辺から水漏れしている場合は、バルブカートリッジかパッキンに不具合が起きている可能性が高いため新しいものに交換します。

スパウトの交換に必要な道具は以下の通りです。

  • 新品のバルブカートリッジまたはパッキン
  • マイナスドライバー
  • モンキーレンチ
  • ピンセット

スパウトの交換の主な手順は以下の通りです。

  1. マイナスドライバーを使って、レバー下のネジを取り外す
  2. レバーハンドルとスパウトのカバーを外す
  3. バルブカートリッジに問題がある場合は、内部にあるカートリッジを取り外して新品のカートリッジを取り付ける
  4. パッキンに問題がある場合は、レバーを分解して新品のパッキンを取り付ける
  5. レバーを取り付け、マイナスドライバーを使ってネジを固定する
  6. スパウトとレバーのフタを取り付ける

シャワー水栓から水漏れしているときの修理方法

シャワー水栓から水漏れしているときの修理方法

シャワー水栓からの水漏れの修理方法を紹介します。
具体的な手順は水漏れ箇所によって異なります。

  • シャワーヘッドとホースのつなぎ目から水漏れ
  • シャワーホースから水漏れ

上記2つのケースに応じた修理方法を解説します。

ケース①シャワーヘッドとホースのつなぎ目から水漏れ

シャワーヘッドとホースのつなぎ目から水漏れしている場合は、シャワーヘッドの内側またはホースの先端にあるゴムパッキンに不具合が起きている可能性が高いです。
パッキンの間にゴミが挟まっている場合は、パッキンを清掃することで水漏れが解消されることがあります。
パッキンの劣化が原因の場合は新しいパッキンへの交換が必要です。

シャワーホースのパッキン清掃・交換に必要な道具は以下の通りです。

  • 新品のパッキン

シャワーホースのパッキン清掃・交換の主な手順は以下の通りです。

  1. シャワーヘッドを回してホースから取り外す
  2. シャワーヘッドの内側とホースの先端にあるパッキンを確認し、清掃または交換する
  3. シャワーヘッドを取り付ける>

ケース②シャワーホースから水漏れ

シャワーホースから水漏れしている場合は、シャワーホースが劣化・破損している可能性が高いため、シャワーホースの交換が必要です。

シャワーホースの交換に必要な道具は以下の通りです。

  • 新品のシャワーホース
  • (水栓本体の根元などに記載されている型番と同じ型番の製品を選ぶ)
  • ビニールシート
  • マイナスドライバー
  • モンキーレンチ 2本

シャワーホースの交換の主な手順は以下の通りです。

  1. ホースに水受けがついている場合は、マイナスドライバーでネジを緩めて取り外す
  2. シャワーホースの接続部分を取り外す
    • ワンタッチ方式の場合
      プラスチックのジョイント部分の色のついている箇所を指でつまみながら下げてホースを取り外す。先端のジョイント部分をホースから取り外しておく。
    • ナット方式の場合
      ビニールシートなどで床を養生する。モンキーレンチでシャワーホースを固定し、もう一本のモンキーレンチを使って通水管の袋ナットを緩めて取り外す。
  3. ストッパーがある場合は取り外し、シャワーヘッドを持ち上げてシャワーホースを引き抜く
  4. 新品のシャワーホースを取り付け、引っかからないよう下に押し込む
  5. ストッパーを取り付け、シャワーホースを接続する
  6. 水受けを取り付ける

洗面台の水漏れの修理費用相場

洗面台の水漏れの修理を業者に依頼する際の費用相場を紹介します。

水道業者の修理費用には基本料金や作業料金、部品代がかかり、洗面台の修理の費用相場は主に以下の金額です。

修理内容 費用相場
ナットやネジの締め直し 5,000〜10,000円
各種パッキン交換 5,000〜10,000円
シャワーホースの交換 20,000~30,000円

上記の金額に加え、業者によっては出張料金や深夜・早朝料金、見積もり料金などがかかることもあります。
業者に依頼する場合は無料見積りに対応している業者を選ぶなど注意が必要です。

自分での修理が難しい場合は水道業者に依頼しましょう

複雑な修理や自分での修理が不安なときは、無理せず水道専門業者に依頼しましょう。 自分で修理することで費用を抑えることはできますが、作業中に他の部品を破損させてしまったり、他のトラブルを併発させてしまったりした場合、かえって高額な修理費用がかかってしまいます。

水まわりのトラブルのプロは、専門的な知識のもと的確な判断で修理をおこないます。ただし、悪質な業者を選ぶと不要な修理をされたり高額な料金を請求されたりしてしまうため、 水道業者は水道局指定工事店から選ぶことがおすすめです。
>>水道局指定工事店とは

まとめ

洗面台から水漏れが起きた際、考えられる主な原因は「蛇口の部品の不具合」または「シャワー水栓の部品の劣化や破損」です。
自分で修理できるケースもありますが、修理が難しい場合には、応急処置だけ済ませて本格的な修理を水道業者に依頼しましょう。水道業者を選ぶ際には、悪質な業者に騙されないよう水道局指定工事店から選ぶことがおすすめです。

水道救急センターでは緊急を要する水漏れから、軽度な水漏れまでどのような症状でも対応いたします。お電話での相談やお見積りは無料、出張料金やキャンセル料金も発生しません。
24時間365日受付しており、以下のエリア内であればお電話を頂いてから最短30分で駆けつけます。

  • 関東エリア(東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、茨城県、栃木県)
  • 関西エリア(大阪府、兵庫県、京都府、奈良県、滋賀県、和歌山県)
  • 東北エリア(宮城県、福島県、山形県、岩手県)
  • 東海エリア(愛知県、岐阜県、三重県)
  • 北陸エリア(石川県、富山県)

安心の水道局指定工事店として専門スタッフが丁寧に対応させていただきますので、水まわりのトラブルでお困りの際にはお気軽にご相談ください。
>>無料のお見積もり・資料請求はこちらからどうぞ

 
この記事に対するご感想を教えてください
  • 役に立った (0)
  • 普通 (0)
  • 役に立たなかった (0)
PAGE TOP