お風呂

気になるお風呂の床や壁の石鹸カスや水アカやカビを徹底除去

この記事を読むのに
必要な時間は約 7 分です。
2018年9月更新

お風呂場の石鹸カスやカビ等の原因

日々使用するお風呂場はいつも綺麗でありたいものです。しかし、お風呂場の床や壁は気付くとシャンプーや石鹸カスや体から落ちた汚れや入浴剤と様々な汚れの原因となって汚れが目立つようになってしまっていますよね。 掃除しても中々落ちない汚れもあり、悩みの種になっている方も多いと思います。

今回、水道救急センターではお風呂場の床の汚れを徹底的に除去し、綺麗なお風呂場になるお掃除方法をご紹介していきます。



お風呂場タイルや床や壁の汚れ



お風呂場の床の汚れの原因は大別して主に以下のようになります。


お風呂場、浴室の汚れとなる主な原因

・石鹸カス
・ピンク色のヌメリ
・皮脂汚れ
・水垢
・赤カビ
・黒カビ


お風呂場は水場であり、人が毎日使用し、一日の汚れを落とす場所ですので、汚れ場溜まるのは避けられません。
ですので、日々の掃除や手入れの仕方で清潔に綺麗な状態を保つことが重要です。汚れの原因としましては、水道水に含まれるミネラル成分。石鹸やシャンプーに含まれる成分や入浴剤の残りかすなど。人の皮脂汚れの他にも沢山の汚れの要因があり、この汚れを栄養分に雑菌が絶えず繁殖しています。
そのためぬめりやカビがお風呂場全体に広がり、汚くなってしまいます。お風呂場の水場です、温度や湿度が雑菌の繁殖に非常に好条件となっており、掃除を定期的に行わないと汚れが広がり、落としずらいものとなります。

お風呂場の天井や換気扇内のカビが原因でお風呂場全体に汚れやカビが拡大してしまいます。天井や換気扇は目が届きずらいため、掃除する機会も少なく汚れ放題になっている方も多いことでしょう。
換気扇を回すことでカビをお風呂場に蔓延してしまい、これが黒カビの原因となります。お風呂場の掃除の際は床と天井、換気扇をセットで掃除するように心がけましょう。





お風呂場タイルや床や壁の汚れ

効果的なお風呂場の掃除の仕方



カビやヌメリなどの汚れの性質別に掃除の仕方を変える


お風呂場はカビやヌメリ、水アカなどの様々な性質の汚れが存在し、折り重なっています。基本的には汚れの性質別に効果的な掃除方法がありますので、掃除の際はそれらを意識した掃除方法を行う事で効果的に汚れを落とすことができます。

中々落ちない汚れをキレイにする一番重要なことは、汚れの性質と反対の性質のもので中和しながら落とす、これが大変効率の良いお掃除方法となります。

ピンク色のヌメリや皮脂の汚れは酸性の性質

になりますので、酸性の汚れにはアルカリ性の洗剤が効果的です。

水アカはアルカリ性の性質

アルカリ性の汚れには酸性の洗剤が効果的です。

これらの性質別に効果的な洗剤などを使用して汚れを落としていきましょう。







酸性の性質を持つ汚れには重曹が効果てきめん!





酸性の性質を持つ汚れには重曹が効果てきめん!



ピンク色ヌメリや赤カビ、皮脂の汚れや、石鹸カスは酸性の性質の汚れになります。よってアルカリ性の洗剤が汚れに対して効果があります。お風呂場だけでなく、家の掃除でとても使用頻度が高くとても効果がある「重曹」。いろんな使用方法があり無害な上に、今ではどこのスーパーでも安く手に入りますので、必ず用意しておきましょう。


重曹の使用方法


重曹は沸騰させるとアルカリ度が高くなる性質を持っています。水1リットルに対して重曹20~30グラム溶かして、そのまま20分ほど沸騰させましょう。沸騰させたら、火を止めて温度が下がってから霧吹き用のボトルなどに入れます。これで重曹水の完成になります。この霧吹きをいくつか用意して用途別に使用できるようにしておくと、お風呂掃除以外にも使用できますので大変便利です。
重曹水をお風呂場の床や壁などの汚れのある箇所に吹きかけましょう。まんべんなく霧吹きで重曹水を吹きかけたら、その後2、3時間程放置します。汚れに重曹水が染み込んで汚れが分解されたところで、スポンジやたわしなどで汚れをこすり落とします。すると頑固な汚れも驚くほどきれいに簡単に落とせます。一通り汚れをこすり落としたら、お湯で流して完了です。





アルカリ性の性質を持つ汚れにはクエン酸が効果てきめん!




アルカリ性の性質を持つ汚れにはクエン酸が効果てきめん!



水垢はアルカリ性の性質を持つ汚れになります。水アカの主な原因は、水道水に含まれるミネラル成分で、床や鏡などに残った水滴の水分が蒸発し、残ったミネラルの成分が結晶化して水アカとなります。
水アカだけでなく、石鹸カスやシャンプーなどお風呂場で使われる石鹸や洗剤などの成分も混ざり、水アカだけでなくカビやヌメリの原因ともなって、こすっても中々落ちない汚れとなってしまいます。水垢はアルカリ性の性質になります。よって酸性の性質をもった洗剤が汚れに対して効果があります。
アルカリ性の汚れにはクエン酸が効果的で、水1リットルに対してクエン酸35~45グラム溶かし、霧吹き用のボトルなどに入れクエン酸水を作りましょう。
水垢の気になる箇所にクエン酸水をたっぷり吹きかけます。さらにその上からキッチンペーパーなどを貼り付けましょう。その上から更にクエン酸水をスプレーし、十分染み込ませます。その上からサランラップで蓋をして半日ほど放置します。中々落ちない強力な汚れでも、半日から1日クエン酸をつけパックをしておくと驚くほど効果があります。たっぷり時間をかけて放置した後、パックを外してスポンジでこすってみると、水アカがきれいに落とせるはずです。





しつこい黒カビには重曹とクエン酸が効果てきめん!


お風呂場の汚れでもっとも目についてしまう黒カビ。中々掃除のしずらい箇所にも発生してしまう黒カビには、重曹とクエン酸を合わせて使用すると効果てきめんです。
重曹とクエン酸に水が混ざると発泡し、この泡にとても強力な洗浄効果りますので黒カビに非常に効果があり、しつこい黒カビもこれで落としましょう。クエン酸水を黒カビが発生している個所に十分にスプレーします。
その上から重曹を粉の状態で黒カビが隠れるくらい多めにふりかけましょう。すると重曹とクエン酸が反応して発泡し始めます。その上からブラシ類でこすり黒カビを落としましょう。
この時硬いブラシなどでこすると表面が傷付き、カビ菌が傷の奥に入り込んでしまいます。そこからさらに繁殖し、壁や床の奥にカビの根が生えてしまうといった事になりますので、軽い黒カビの場合は軽くこするかふき取るだけでも汚れを落とせますので注意しましょう。

換気扇や天井などに根付いてしまった強力な黒カビを落とすには『重曹』『酸素系漂白剤』の合わせ技ですっきり落とすことができます。
まずは重曹と酸素系漂白剤を同量の比率で混ぜましょう。少しずつ水を混ぜるとだんだんと重曹と漂白剤がペースト状になってくると思います。ペースト状になったものをカビや汚れにしっかりと塗りこみ、ラップでパックして半日ほど放置します。ラップを外してブラシやスポンジでこすると、頑固な黒カビもすっきりきれいに落とすことができますので、天井などの中々手入れができなくて困っていた汚れもこれで解決します。



この記事に対するご感想を教えてください
  • 役に立った (0)
  • 普通 (1)
  • 役に立たなかった (0)
PAGE TOP