トイレ

ご家庭でのトイレトラブル。水漏れ、水が止まらなくなった時の対処法

この記事を読むのに
必要な時間は約 3 分です。

よくあるトイレでの水のトラブル。解決方法はご存知ですか?



よくあるトイレトラブル。ご家庭のトイレで良く発生するトイレでの水トラブルでよく起こるのが、「トイレを流すと水が止まらなくなって溢れ出してしまう」です。
普段正常に動いている水洗が、急に止まらなくなって溢れ出してしまうトラブルは、急に起こるとパニックになってしまいます。毎日使用しているトイレが急に使えなくなってしまうと非常に困りますよね。修理する期間や、料金はどのくらいかかってしまうのか、初めてそんなトラブルに遭遇してしまったらどう対処していいか、分からないことも多いと思います。

今回、水道救急センターではそんな困ったトイレでの水漏れトラブルとその解決方法について紹介をしていきます。

トイレの水漏れが発生。まず初めに行う事は?



トイレで、「水が急に止まらなくなってしまった」、そんな事態が発生してしまったら、まず一番初めに「止水栓を閉める」、こちらを行ってください。
止水栓 止水栓は給水を止め、更に水量や水の勢いを調整する栓となっていて、トイレタンクの横の壁に設置されていることが殆どです。止水栓はマイナスドライバーやトイレ付属の工具などで時計回りで回すことで栓が閉まります。
トイレが古いもので、止水栓が固くなって素手では閉まらないような状況の時は、無理に回さず、ご家庭の水の元栓を閉めるようにしましょう。

水が止まらない原因を見つける



止水栓を閉めたら次にトラブルの原因がどこにあるのか確認していきます。
その際、ご家庭のトイレにウォシュレットなどの電化製品などの電源を切り、コンセントを抜いておきます。水漏れでの感電などのトラブルの元になりますので、しっかり確認してください。

給水管の不具合の確認

給水管の不具合 ・給水管接続部のナットが緩んでないかの確認
・給水管が損傷、ひび割れなどないかの確認


トイレタンク外側の不具合の確認

トイレタンク外側 ・トイレタンク接続部のナットが緩んでないかの確認
・トイレタンクに損傷、ひび割れなどないかの確認


トイレタンク内側の不具合の確認

トイレタンク内側 ・水を流してタンクから正常に水が流れているかの確認
・レバーを引いて水を流し、便器から排水管へも正常に流れて行くかの確認

他にもトレイ便器本体や、便器周りから水漏れがないか、損傷していたりヒビが入っている箇所がないかも確認してください。
水が止まらなくなってしまったトイレのトラブルでは、まずどこに原因があるのか、正確に突き止めることが解決への一番の近道となります。


水漏れの原因別対処法



「トイレの水が止まらなくなった」、というトラブルが発生し、止水栓を止め、トラブルの原因を突き止めることができたら、今度はその原因によって対象方法が変わってきますので、それぞれの症状にあった解決策を講じていきましょう。
トイレタンクより水漏れが発生している場合は次のような対処方法でトラブルを解消します。

トイレタンクから便器へ少量の水が流れ続けている場合



トイレタンクから便器へ少量の水が流れ続けていると言ったトラブルの場合、3つの原因が考えられます。

1.フロートバルブが原因

トイレタンクの中の底の部分、タンク内の水を便器へ流す口部分に「フロートバルブ」と言う、黒いゴム製のフタ状があります。フロートバブルに隙間ができていたり、劣化して割れていて、しっかり閉まっていないと、タンク内の水がそこから流れ続けてしまいます。

2.ボールタップが原因

トイレタンク内の給水を開閉する「ボールタップ」と言う箇所に不具合がある場合、タンク内に水を流し続けてしまいます。

3.オーバーフロー管が原因

トイレタンク内には「オーバーフロー管」と言う、水量が定量を超えた時に水を逃がす役割をしているパイプがあります。このオーバーフロー管に損傷がある場合、高さが規定水位より低い位置にあると、いつまでも規定水位に達せず、上記で述べた、ボールタップも閉まらず、水が流れ続ける事になります。

上記のような症状の場合、トイレタンク内に水が流れ続ける事となり、水道代がその分掛かる事になりますので、至急対策する必要があります。
「フロートバルブ」「ボールタップ」「オーバーフロー管」が劣化、損傷していた場合は、ホームセンターや、メーカー販売店などで購入可能となりますので、サイズなどを確認して購入し、交換するようにしましょう。

トイレ便器本体から水が溢れだしている場合



トイレ便器本体から水が溢れ出してしまっていると言ったトラブルの場合、2つの原因が考えられます。


1.浮玉が原因

トイレタンクから規定以上の水量が便器に流れ込んでいるのが原因で水が溢れている場合、正常であれば、規定量の水位になると、タンク内に浮いている「浮玉」の位置が上がり、接続されたボールタップが閉まり給水をストップさせます。
この浮玉に不具合があった場合、規定水量より多い水ががタンクに溜まっていくこととなり、水が溢れだします。

この場合、タンク内の水量を調整する「浮玉」がボールタップにしっかり接続されて給水の開閉が正常に行われているか、確認し、調整してください。 「浮玉」に不具合がある場合は、新しいものと交換するようにしましょう。こちらもホームセンターなどで購入できます。


2.水たまりが原因

トイレの内部で詰まりが起こってしまい、トイレ便器から水が溢れ出てしまっている場合、「水たまり」と言う、便器内にある水があり、悪臭や害虫が排水管からのぼってきたり、排泄物が便器に溜まるのを防ぐ役割をしているものです。 この水たまりは排水との兼ね合いで正常な水位が定められていて、不具合がある場合、水位が上下しますが、その際に水たまりの水位が上がった状態でレバーを引き、タンク内の水を流すと、タンクの水量が規定量でも流れきれず便器から水が溢れ出してしまうといった事態になります。

この場合、トイレ内部の詰まりを取り除く必要があります。「ラバーカップ」を使う事で、簡単に詰まりを解消できます。



まとめ



「トイレの水が止まらなくなった」、というトイレトラブルが発生したら、まずはトラブルの原因を正確に突き止めましょう。
トイレの水漏れのトラブルは、ご家庭、特に賃貸マンションや集合住宅で発生してしまった場合、水漏れを放置してしまうと自分のところだけでなく、ご近所や、階下にお住いの方にまで被害が出てしまい、損害賠償が発生してしまうケースもあります。
手遅れになってしまう前に、しっかりと対処できるように、最低限の知識を持っておくことと、早急な対応がとても大切です。
もし今回紹介した方法でも水漏れが解決しない、その他の水漏れがあると言った場合には、専門の水道業者へ連絡しましょう。
トイレのトラブルにより、その間トイレが使用できなくなる不便さもありますが、水漏れの場合、水道料金も発生してしまうケースもあり、修理の手間や時間を考えると、慣れない作業で時間を使うより、業者に依頼する方が早く解決することが多いです。 自分での対処が難しい、不可能だった場合でも、早急に水道専門業者に依頼するようにしてください。






この記事に対するご感想を教えてください
  • 役に立った (0)
  • 普通 (0)
  • 役に立たなかった (0)
PAGE TOP