必要な時間は約 10 分です。
洗面所は水まわりの作業が多く、毎日利用する頻度が高い場所です。ある日、急に洗面台の下や床から水漏れが発生したら、どう対処すれば良いのか困ってしまう方も多いでしょう。
そこで本記事では洗面所の水漏れが起こった原因を特定し、自分で直す方法をご紹介します。また洗面台の蛇口から水漏れしていたときの修理方法も解説しているので、ぜひ参考にしてください。
このコラムでわかること一覧 |
---|
洗面所で水漏れした際の応急処置
水漏れが発生したら被害を最小限に抑えるためにも、まずは止水栓を閉めることが大切です。
洗面所にある止水栓はハンドルの形をしており、洗面台下、扉を開けるとあります。ハンドルはお湯用と水用の2つあり、どちらもハンドルを時計回りに回すことで水の供給が止まります。
もし止水栓が見当たらなければ、元栓を閉めましょう。元栓の場所は集合住宅と一戸建てで異なります。
元栓の場所 | |
---|---|
集合住宅 | 水道メーターの横についている |
一戸建て住宅 | 地中に埋まっている フタを開けると水道メーターと元栓がある |
ただし元栓を閉めると家中の水が使用できなくなるので注意してください。
洗面所で水漏れする5つの原因と対処法
洗面所で水漏れする原因は主に5つです。またどのように対処すれば良いのかを解説します。
- 蛇口本体が水漏れしている
- 水栓シャワーホースの劣化
- 給水管の接続部分の緩み
- 排水ホースのズレや劣化
- 排水管のつまり
水漏れ原因①蛇口本体が水漏れしている
蛇口本体から水漏れしている場合は、ハンドルタイプならパッキンの劣化、シングルレバーならカートリッジの故障が挙げられます。
用意する道具は以下の通りです。
- パッキンまたはカートリッジ
- モンキーレンチ
- ドライバー
- タオル
- ゴム手袋
部品を購入する際は、メーカーの品番やサイズを間違えないように注意しましょう。
以下でハンドルタイプとシングルレバータイプの修理方法をそれぞれご紹介します。
ハンドルタイプ水栓 |
シングルレバータイプ水栓 |
---|---|
|
|
ハンドルキャップは、丸いカラーのキャップをドライバーで取り外します。ハンドルを固定しているネジが出てくるので、ドライバーでネジを取り外せばOKです。
また作業が完了したら止水栓を開けて水を流し、念のため作業後、30分後と時間をおいて水漏れしていないかを確認してください。
水漏れ原因②水栓シャワーホースの劣化
シャワーホースとシャワーヘッドの間から水漏れして水がホースを伝っている場合は、シャワーホースの収納部分でトラブルが起こっている可能性があります。
劣化が原因であることが多いので、シャワーホースを交換することで解決できます。
シャワーホースを購入する際は、シャワーヘッドとセットになっていることがほとんどです。そのため、必然的にシャワーヘッドも交換することになります。
必要な道具は以下の通りです。
- 新しいシャワーホース
- 接続部品
- ゴム手袋
- マイナスドライバー
- ビニールシート
シャワーホースの交換方法は以下の流れとなります。
- 洗面台下の収納内のシャワーホースを接続している部品を銅管パイプから外す
- シャワーホースから部品を外す
- マイナスドライバーを使って古いホースを引き抜く
- 新しいホースと交換する
- 逆の手順で元に戻す
またホースを引き抜く際に水が出る可能性があるため、バケツやタオルを用意しておくと安心です。最後に止水栓を開け、水が漏れないか、念のため作業後、30分後と時間をおいて確認して完了です。
水漏れ原因③給水管の接続部分の緩み
給水管の接合部にあるパッキンが経年劣化していると、緩みが発生して水漏れを起こすことがあります。この場合は、パッキンを交換するだけで水漏れが解決できます。
また接続しているつなぎ目のナットが緩んでいたら、モンキーレンチで締めましょう。
水漏れ原因④排水ホースのズレや劣化
排水ホースは洗面台の下にあり、床下の塩ビ管につながっています。排水ホースはただ床下に挿し込んでいるだけです。洗面台の下に物をたくさん詰め込むことで、何かの拍子にズレてしまうことがあります。
ズレたホースを元の位置に挿し込み、固定することで水漏れは解消できるはずです。もし排水ホースが劣化していてそこから水漏れが起こっているのであれば、新しい排水ホースと交換しましょう。
水漏れ原因⑤排水管のつまり
排水口からつながっているS字やP字トラップは、通常水が溜まっており害虫や臭いが上がってこないような構造になっています。
排水口から流れた髪の毛や石鹸カスなどが排水管に溜まってしまうと、水が逆流することがあります。
この場合は排水管を分解して交換するか、トーラーという専用の道具や業務用の高圧洗浄機などを使用してつまりを取り除くことになるでしょう。
自分で修理するのが難しいと感じたら、プロの水道業者に依頼するのがおすすめです。また洗面所のつまりの原因を詳しく見たい方は下記をご覧ください。
洗面所の水漏れを放置するとどうなる?
洗面所の水漏れを放置するとカビが繁殖したり床材が腐食したりと、取り返しのつかないことになるかもしれません
水漏れが起こった時点ですぐに対策する必要があります。
カビが繁殖する
換気が難しい場所では水漏れによって湿気が溜まり、高温多湿の環境が整いカビが繁殖しやすくなります。
カビは水垢を好むため、水漏れによって生じる水垢がカビの栄養源となる可能性が高いです。水漏れが続くほど水垢は蓄積され、カビの繁殖を促進します。
特に梅雨や夏などの時期は湿気が多くなり、カビが繁殖しやすい状況となるので注意が必要です。水漏れがこの時期に発生すると、カビの発生が早く進む可能性が高まります。
さらにカビは胞子を放出し、室内を移動することもあるので注意が必要です。水漏れが原因でカビが繁殖すると胞子が室内に広がり、健康被害のリスクが増加します。その結果、アレルギー症状や呼吸器疾患などが引き起こされる恐れがあります。
床材が腐食する
水漏れが続くと、床に使われている木材が被害を受ける可能性があります。木材は水に弱く、腐敗しやすいのが特徴です。
特に木材が使われる箇所で水漏れがあると、防水加工を施していても劣化します。腐敗が進行すると木材が脆くなり、床材が腐食します。
床材が腐食すると修理するのは難しく、新しい床材に交換しなくてはなりません。このような被害を防ぐためには、水漏れが発生した場合に早急に修理対応しましょう。
ただし、自己判断せず、まずは大家さんまたは管理会社に事情を連絡して説明することが大切です。
洗面所の配管を長持ちさせるポイント
洗面台の配管を長持ちさせるためには、日々のメンテナンスが重要です。以下のポイントを押さえて実践しましょう。
- 洗面台下の収納を詰め込みすぎない
- 排水口にフィルターを取り付けてこまめにゴミを取り除く
- 定期的にパイプクリーンを行う
またパッキンは経年劣化により硬化し、効果を失うことがあります。定期的にパッキンを点検し、必要に応じて新しいものに交換して事前に水漏れを防ぐことも大切です。
洗面所の水漏れを自分で直せないなら水道業者に依頼する
パッキンの交換程度であれば自分でも簡単に直せます。しかし、DIYが苦手で自分では無理だと感じた場合や水漏れの原因がどこかわからない場合は、水道業者に依頼することも考えましょう。
洗面所の水漏れの料金相場は以下の通りです。
ただし、現在は燃料費や材料費の高騰により費用相場が上がっている可能性があります。依頼する場合は無料見積りに対応している業者を選ぶなど注意が必要です。
水漏れの作業内容 | 費用相場 |
---|---|
蛇口や排水管の交換 | 20,000〜30,000円 |
パッキンの交換 | 約5,000円 |
排水管のつまり | 10,000〜30,000円 |
軽度な水漏れは安く済みますが、蛇口の交換や排水管のつまりを除去する料金はやや高めです。
失敗しないためにも、複数の業者の料金を事前にチェックしておくと良いでしょう。
水道救急センターでは軽度な水漏れ修理の場合、基本料金5,500円(税込)+4,400円でご対応しています。
さらに今なら初めてご利用いただく方に基本料金の5,500円が無料のサービスを実施。実際にかかる費用は作業代と材料費のみです。
特殊な機械を使用する際は、お見積もりさせていただきますのでお問い合わせください。
なお下記で水道業者の選び方もご紹介しています。気になる方はぜひ参考にしてくださいね。
まとめ
洗面所の水漏れの原因は部品の破損や劣化など複数考えられ、修理方法も異なります。パッキンや蛇口のカートリッジを自分で交換するのは可能ですが、排水管の交換になってくると自力では難しいでしょう。
無理に修理して水漏れを悪化させると余計な費用がかかってしまいます。
水道救急サービスでは、洗面所の水漏れ修理費を低価格でご案内しています。今なら基本料金が無料なので、通常よりもお得に利用できます。
その他にもトイレやキッチン、お風呂場などの水まわりの気になる箇所があればお気軽にお声がけください。
24時間365日いつでも受け付けているので、緊急を要するときでもお電話いただければすぐにお客様の元へ駆けつけます。
- 関東エリア(東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、茨城県、栃木県)
- 関西エリア(大阪府、兵庫県、京都府、奈良県、滋賀県、和歌山県)
- 東北エリア(宮城県、福島県、山形県、岩手県)
- 東海エリア(愛知県、岐阜県、三重県)
- 北陸エリア(石川県、富山県)
(当社は全国エリアで展開しています)
お見積もりや出張料も無料です。気になる方はお問い合わせください。